2013年12月30日月曜日

循環のまちづくり

今年も残り1日となりました。
もともとずぼらな私ですが、年とともにズボラに拍車がかかり、手抜きお正月準備です。
それでも、孫たちと餅つきはしました。といっても機械でのもちつき。
あんこ餅のできあがり。



もう来年のことを言っても鬼は笑わないでしょうから、おしらせをひとつ。
古賀市では現在、循環型社会研究会というものを立ち上げ、循環できる資源は循環させる方向で取り込もうとしています。(と思っているのですが、どうも、市の考えがはっきりしません)
そんな時ですので、とても参考になると思いますが、大木町の取り組みを紹介していただける講演会があります。
ごみゼロを宣言した大木町の取り組みの一つでも二つでも取り入れていければいいなと思います。ぜひ、ご参加ください。

2013年12月27日金曜日

環境基本計画・ゴミ処理基本計画

21世紀は環境の世紀と言われますが、今や日々暮らす中で環境のことは切り離すことはできません。
自治体の施策の中でも環境は大きな課題が山積みと思いますが、その環境について、古賀市のこれからの10年間を決める「環境基本計画」が策定されようとしています。同時に「ごみ処理基本計画」も策定に向けて、今、パブリックコメントを募集しています。ぜひ、見ていただいてご意見を出してください。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/news/d/1642

古賀清掃工場の将来に向けて中間報告が出されましたが、それには1400トンのごみ減量がなされたとしての計画が示されています。
今回の「ごみ処理基本計画」で果たして達成可能なのか。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/news/d/1643

パブリックコメントは1月14日までです。


また、生涯学習基本計画もパブリックコメント募集をはじめました。
こちらも大事な計画です。ぜひ、ご覧下さい。

http://www.city.koga.fukuoka.jp/news/d/1639


2013年12月26日木曜日

年末防犯・防火特別警戒出発式

今年も余すところ5日となりました。
あちこちで正月用品が並び、年末商戦たけなわ。
私も早めにと思い、しめ縄を購入してきました。


議会は本日、議会運営委員会が開かれ、12月議会の反省会を済ませて、今年の行事は終了。とはいえ、委員会の中では3月議会の日程案が出され、急かされる思いでした。3月議会は、2月27日からです。


夜は、年末防犯・防火特別警戒出発式に参加。午後雨だったので心配しましたが、
雨も上がり、寒さもそうでもなくて、パトロール隊のみなさまは、元気に出発されました。お疲れ様です。



2013年12月25日水曜日

子ども子育て会議

12月議会補正予算であがった新設保育所整備事業費の減額修正を受け、本日、子ども子育て会議が開かれました。

議会での説明では、会議では意見を聞きました、と答弁があっていましたが、今日も
たくさんの意見が出て、前回の会議は聞いたうちには入らないのではと思いました。

市長も出席しての会議でしたが、まだ不十分ということで、1月6日にもう一度開催されることになりました。

 
会議に使われた資料は、傍聴者は見るだけでいただけませんでした。
他の会議ではたくさんの資料でも持ち帰ることができるのにどうして?
秘密にすることでもないでしょうに

2013年12月23日月曜日

クリスマスイブイブ

街は歳末商戦たけなわ。クリスマスモード全開。
人ごみは嫌いなので休日の買い物は極力避けたいところですが、クリスマスを目の前にして、祖父母の役目を果たしに、孫をつれて混雑するイオンへ。




ついでにグローバルアリーナのキャンドルナイトに足を伸ばしました。
クリスマスイブイブの雰囲気満点。


 

2013年12月19日木曜日

12月議会終了

18日、議会が終わりました。
6議案と補正予算の2議案を可決しました。
補正予算では、先のブログでも書きましたが、修正案が提出され、一般会計の補正は修正して可決です。

修正した部分は、新設保育所の整備事業です。舞の里に新設される予定の保育所
について、手続きの不備、説明責任を十分に果たしていないということで減額修正
しました。保育所整備事業は一旦ストップします。

主な議案としては、福祉センターの指定管理者に社会福祉協議会が指定されました。この議案には賛成討論をしました。

議会終了後は、基本条例施行準備会がありました。

これが終わり、年末年始に突入といところです。
そこで、さっそく忘年会。
前期高齢者なりたての面々が宿泊同窓会兼忘年会です。

2013年12月17日火曜日

冬の贈り物

12月議会も明日が最終日。
きょうは、補正予算審査特別委員会の委員長報告を作成、提出。討論作成。
以上が終わりちょっと一息。

今年も届いた冬の贈り物に気分もほっこり。
徳島の山奥、限界集落に限りなく近づいていると思われるけれど、日本の原風景を残す、柚子の産地木頭村。
芳しいゆずの香りとともに、手絞りのゆず酢が1升瓶でどーんと届いた。
ちょっと早いクリスマスプレゼントににんまり。



ゆずの鮮度満点に比べ、私のブログはちょっと鮮度悪いですが、14日のロービー
コンサートについて。
一般質問終了後の休日でもあり、ロビー内に響く音楽がとても心地よかった。
ロビーいっぱいの観客も、ちょっと早いクリスマス気分を満喫されたのではないでしょうか。プログラムも素敵な出来上がりで、担当課の力の入れようが伺えます。
課長をはじめ、職員の方のおおかたが出てあったのではないでしょうか。

??? しかし、このようなイベントこそ、市民参画でやったらいのにと思いました。
生涯学習で人づくりをしてきた方々に担当していただく、もちろん生涯学習課のバックアップは必要でしょうが、当日はその担当の方々の運営に任せる、そんなふうに持っていけるといいなあ。
生涯学習課は、当日の運営ではなく人材育成に力を注いでいただきたいと思います。市民参画すすめたいものです。









2013年12月14日土曜日

補正予算

13日、一般質問終了後、補正予算特別委員会を開きました。
11日に開いた補正予算特別委員会で、議員間討議を行った結果、討論採決を13日に行うとしたことによるものです。

12日に修正案が提出され、新設保育所緊急整備費を削減して修正するという案です。採決の結果賛成多数で修正案が可決され、残った原案も可決したことにより、
新設の保育所緊急整備事業は流れました。

今回、私は特別委員会の委員長でしたので、直接採決に加わることはありませんでしたが、18日の本会議では委員会の報告をしたのち、採決に加わります。

朝日新聞記者が補正予算特別委員会の傍聴に来ていましたが、14日の朝日新聞朝刊に記事が出ていました。

2013年12月11日水曜日

議員間討議

本日の補正予算特別委員会において、古賀市議会初めての試みである議員間討議なるものを行いました。

補正予算特別委員会の中でのことで、テーマは特別委員会の中で質疑が集中した保育所緊急整備事業についてです。

議員間討議は、休憩中に行い、議事録もとりません。議員が自由に意見を戦わすというものです。1時間半ほど時間をかけました。お互いが意見を自由に出し合うことで、全体の方向を決めていければという思いもありましたが、今回は、一つにまとまることはできませんでした。
しかし、重要な議案について慎重な審議ができたと思いました。


あす、あさっては一般質問です。
私は13日、あさっての一番です。

議場は大型スクリーンが導入されリニューアルされています。
傍聴にお越し下さい。

2013年12月10日火曜日

補正予算特別委員会、一般質問

12月議会の議案の一つである補正予算について、あすは補正予算特別委員会を
開催し審議する。委員長は阿部、副委員長は舩越議員。

補正予算には、1月から産休に入る議会事務局職員のあとをお願いする方の人件費、消防自動車の購入費、古賀北中の放送設備改修工事、サンフレアこがの増床
のための費用、松くい虫防除費用などと、突如浮上した新設保育園の整備事業費があがっている。

この、新設保育園の整備事業費については、「子ども・子育て会議」で十分な議論がされていないことなど執行部の手順のまずさ、既設の私立保育園の方々のご意見などもあり、予算特別委員会の中で慎重に審議するため、質疑終了後、議会としては初めての取り組みである議員間討議をすることにした。

あすの補正予算審議は一日では終わらないかもしれない。


13日は一般質問をすることになっている。しかも一番はじめ。

今回は、
・9月議会での市長の答弁が違っていたことについて、
・公募型補助金について
・市長が名誉毀損で訴えた裁判の結果について
質問をする。



2013年12月9日月曜日

情報の出し方

12月議会中の文教厚生委員会が本日ありました。
付託された案件は、社会福祉センターの指定管理について。

平成26年からむこう5年間の指定管理者をどうするかということである。
2者の応募があり、選定委員会の選定で今まで行ってきた社会福祉協議会を指定するという議案です。

文教厚生委員会では、社会福祉センターの管理を行わせる者を指定するにあたり
提案された社会福祉協議会でいいかどうかを審議します。

審議するにあたり、選定委員会がどのような点を評価し決めたのか、もうひとつの応募者と比べどのような点が優っていたのかなどを聞かないと審議しようがないので、担当課に説明を求めたのですが、なかなかきちんと返事が返ってきません。

私は、今日の委員会には選考委員会で審査された項目、内容などについて、そして、それに委員会の意見を添えた資料が提出されると思っていたので驚きました。

いろいろ聞く中で、やっとわかったことは、結果的には社会福祉協議会528点、もう一方の安田建物管理は455点という開きがあり、社会福祉協議会に決まったということです。なかでも、大広間の活用については、福祉会活動を大広間を使って広げていきたい、ゲートボール場の活用については、グランドゴルフも行っていきたいということや、周辺施設コスモックスや小中学校と連携した活動も行っていきたいという、今まで以上の提案があったということです。

これだけの判断材料があるのだから、最初からそう説明していただくと委員会も
スムーズに進んだでしょうが、この説明を得るまでに相当なやりとりがありました。

今後5年間を託すわけですから議会としてもきちんと判断したいと思います。
どういうふうに選定したかは詳しく説明すべきと思います。


先のブログに載せました新設の保育所の件もそうですが、議会への情報提供が遅いというか、適切でないということを感じます。

執行部はいろんな情報を持っていますが、それは市役所だけのものではなく、市民の福祉向上のために仕事するうえで知り得たものですから、ガラス張りで情報提供していいと思います。

2013年12月7日土曜日

ワールドカフェ

宗像合併10周年シンポジウム「宗像とことんトーク」に行ってきました。
2003年の旧宗像市と玄海町の合併から10年、大島村との合併から8年たつという
今年、合併後の宗像市のまちづくりを振り返り、これからについて一緒に語り合い
ましょう、というもの。
谷井市長の合併メリットを活かしたまちづくり、借金を増やさずに赤間駅前の開発などまちづくりへ投資。繰り上げ償還をしていて、健全な財政運営を行っている、旧宗像市の教育、文化、都市機能、旧玄海町の歴史、観光、漁業、旧大島村の自然、歴史と地域の魅力を活かしたまちづくりをしているなどの説明がありました。

その後、隠岐島の海士町で高校を復活させた豊田さん、佐賀県で学童保育の支援
をする石橋さん、コラムニストトコさん、ユリックス館長松永さん、谷井市長による
シンポジウムが津屋崎ブランチの山口さんの進行で行われました。

まあ、ここまでは普通のやりかたでしょうが、その後おもしろかったのが、出席者全員
によるワールドカフェ。4~5人づつのテーブルに分かれてじっくり語り合うという、まさにとことんトークです。

参加者は、高齢者から高校生、中学生。男女はもちろん、市内外からの参加あり。
飯塚、大牟田からきたという行政マン、コミ二ティの事務局の方、宗像職員、先生に
話を聞いて自主的に参加したという高校生。多彩な参加者です。

しばらくひとつのテーブルで話をしたあと、別のテーブルに行って、今度は違う方と
お話をするというのがワールドカフェ。話をしながら紙のテーブルクロスにメモっていく。メモったものを見て、また話していく。最後には、最初いたテーブルに戻って、他
で聞いてきた話をする。いろんな人の話を多くの人たちで共有していくことになる。

最初に一緒になったテーブルの若い女性が、これは面白い、はまってしまいそうと
嬉しそうに語ってあったのが印象的でした。同席した高校生も楽しかったと感想を
述べてましたが、自分が育った地域で自分にできることで貢献したいと、頼もしい
言葉を披露してくれました。

宗像のこのやり方は、あちこちの行政の注目を浴びているようで、そのうちに市民
参加の手法として広がっていくだろうという予感がしました。

それにしても、近いのに古賀市からは職員の参加はなかったかな?と残念でした。

古賀市でも、ワールドカフェやりたいな!




テーブルにはお茶とお菓子が準備されています

2013年12月6日金曜日

新設保育園

先のブログでも掲載していましたが、保育園がなかった舞の里地区に保育園が
新設されることになりました。
今議会の補正予算にあがってきています。

新しく参入される業者で社会福祉法人「新芽会(しんがかい)」。
園名は予定ですが、「バディ舞の里保育園」。
認可保育園で、場所は舞の里2丁目。玄界高校がある交差点付近にURの事務所が
ありますが、そこの跡地にできるということです。
定員110名。

古賀市の保育所定員充足率は、10月現在で114.7%ですが、現在、鹿部保育所や
ほづみ保育園などで増改築を進め、定員増に対処するようにしています。



本文には関係ありませんが
街中はすでにクリスマス気分

2013年12月4日水曜日

今、宗像がおもしろい!

宗像市は合併10周年を迎え下記のようなイベントをするようです。

記念事業としてはなかなかおもしろいことをするなあって感心してます。
早速申し込みをしようと思っています。

 
 
あすは、議会2日目。上程された議案について質疑をします。
私も何件か発言通告をしました。
 
 
記事の内容には関係ありませんが
袋いっぱいの秋の味覚!すごい!
 

2013年12月3日火曜日

議会初日

3日、12月議会が始まりました。
今日は初日で議案の上程が主ですが、諸報告の中に監査委員の報告(紙面によるもの)があり、若干の質疑ができます。

今回の定期監査報告書では、小中学校給食・事務補助業務委託契約について
詳しい監査意見が述べられていました。
小中学校給食・事務補助業務というのは、以前は用務員さんが行っていた仕事の
内容に近い業務を行っている方で、業務委託をしています。

監査委員の指摘内容は多岐に渡っていますが、大きなものは、契約書を取り交わしているが、契約書の内容に沿ってない運用をしていたこと。その中で、実際に勤務した以上の支払いをしていたことなどが指摘されています。

学校現場では、様々なことが起きるため対応が難しいところがありそうですが、委託
契約がなじむかどうか検討したいと教育長の答弁がありました。



議会終了後、文教厚生委員会の協議会が開かれました。
内容は、今議会に補正予算として上がっている舞の里地区に新設される保育園に
ついてです。

古賀市は待機児童ゼロを掲げていて、現在もそれを維持し、保育園の増改築を
進めています。
一方、古賀市待機児童対策プランの中に舞の里、花見地区に保育園がないこと
が記載されており、この舞の里地区に新しく、社会福祉法人が保育園を開設する
ことになったということです。

保育園が新設されることについては、議案として出てくるまで議会は知らされて
いなかったため、今日の協議会となりました。

「いつの段階で説明しようか考えていた」という説明がありましたが、執行部の議会
への情報提供の不手際を感じた次第です。

2013年12月2日月曜日

12月

いつの間にか師走、そしてあすはもう3日!
今年が残り29日になりました。
と言っているうちに、今日は大晦日という日があっという間に来そうです。

そんな慌ただしい12月の3日は、議会初日です。
補正予算を含む10議案が上程されています。
専決処分の中には、職員の交通事故における損害賠償について、また、監査の意見では、学校の給食・事務補助業務委託契約の不備が指摘されています。

傍聴にお越し下さい。
インターネットを見ることができる方は、生中継をしています。ご覧下さい。



お知らせを一つ。

スーダンで医療活動をしてある川原尚行さんをご存知ですか。
ロシナンテスというNPOで活躍されています。
「もうひとつのスーダン」という本を、昨年このブログで紹介したことがありますが、 
そのロシナンテスの活動に同行された嶋井さんという方のお話を聴く催しです。
古賀市で活動するガールスカウト31団が活動の一環として行います。
どなたでも参加自由です。