2014年6月28日土曜日

男女共同参画のつどい

陽(みなみ)信孝氏をお招きしての本日の「男女共同参画のつどい」は、予想をはるかに超える参加人数で、スタッフもうれしい悲鳴を上げながらの対応でした。

若年性アルツハイマーの奥様を介護するため、教育長の職をやめられ、12年間の介護生活のお話でした。
陽先生の生き様の素晴らしさに胸をうたれました。

また、若年性アルツハイマーの恐ろしさと認識が間違っていたことに気づかされました。
人間の感性、考え方を築くのは家庭教育であることも。

終わりに述べられた言葉に、“生きることから逃げない”“忍耐には限りがあるがやさしさには限りがない”、心に響く言葉でした。


ハーモニカをたくさん持参され演奏してくださいました。

一行詩の表彰

2014年6月25日水曜日

第2回定例議会終了

第2回定例議会が本日で終了しました。

・古賀市自治基本条例(仮称)策定委員会条例

・古賀市職員の配偶者同行休業に関する条例の制定

・古賀市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の改正

・市道路線の認定(鹿部西濃運輸跡地の開発に伴うもの)

・補正予算(緊急雇用創出事業による障がい者就労促進事業委託)


など、10議案が可決されました。

なお、今議会では、押しボタンで採決を行いました。


本会議終了後、3月議会で可決している「新設保育所建設」の件について、付帯決議が付けられていたので、その後の報告が執行部からおこなわれました。

午後から連絡会、政策推進会議があり、今議会が終わりました。
といっても、議会報編集委員会は今からが本番。
68号は表紙の担当ですので、いい被写体を求めてしばらく市内を駆けずり回ることになるでしょう。

9月議会は、8月28日からとのことで、早いはじまりです。

先日訪れた清滝の上流

2014年6月21日土曜日

第1回古賀市議会 議会報告会

6月議会も昨日一般質問が全員終了し、残すところ25日の最終日の採決のみとなりました。

議会報編集委員は、23日の編集会議から、さっそく6月議会の「議会だより」作成に取り掛かります。

また、6月議会が終わると、古賀市議会初の議会報告会を開催する予定です。

日程は下記の通り、中学校校区ごとに3班に分かれて行います。
ご都合のいいところにご参加よろしくお願いいたします。

私は、18日の千鳥苑での報告会を担当します。


2014年6月17日火曜日

ハマボウまつり

今年もハマボウが咲くころになりました。

市民が育て、市民で植え続けてきたハマボウが、すっかり古賀の浜に定着しました。

ハマボウまつりも古賀の催しとして認知されたようです。

苗の植え付け、水やり、下草刈りと暑い中をもくもくと手入れされてこられた関係者のみなさまのご努力に感謝します。

西校区コミュニティの方々による第6回ハマボウまつり、今年もにぎやかに開催です。

2014年6月13日金曜日

井上泰幸氏展覧会

古賀市こもの出身の井上泰幸氏の功績を知ってもらおうと、7月に展覧会が開かれます。
井上氏は特撮美術の第1人者。海外にもその名は知れわたっているとか。

古賀市のホームページにも紹介されています。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/living/yuumeijin/

7月の開催に向け、今、実行委員会で準備が進められています。

日経新聞に大きく取り上げられた井上氏の記事


2014年6月12日木曜日

本会議 2日目

12日、本会議2日目が終了しました。
上程された議案に対しての大綱質疑が行われました。

専決処分(議会を開くいとまがないので先に処理したもの)で提出された、職員の交通事故について、管理瑕疵による事故について、
国民健康保険税条例の一部改正について質疑がありました。

今回出ている交通事故による損害賠償は3件、賠償額は総額で46万9700円。

マンホールの蓋がずれていたことによる事故と道路の陥没による事故という、管理瑕疵による損害賠償総額6万6019円。

いずれも承認しましたが、こうゆう報告がないよう十分気を付けていただきたいものです。


お知らせをひとつ。

6月28日に男女共同参画のつどいがあります。

ぜひご参加ください。


2014年6月9日月曜日

6月議会

あす10日から6月議会が始まります。
25日までの16日間です。


2014年6月8日日曜日

ラブアースクリーンアップ

きょうは、古賀の浜の清掃活動日。
玄界灘の海岸線を一斉に清掃するという“ラブアースクリーンアップ”の日で、
私も参加しました。

花鶴浜公園で開会式があり、親子連れや地域企業の方がたなど大勢の参加があってました。でも、地域の方がたの日ごろの清掃活動のおかげで、ごみはあんまり落ちていませんでした。
とてもきれいな古賀の浜を久しぶりに散歩した、というところです。







2014年6月6日金曜日

おしらせ 2点

催し物の紹介です。来週日曜日に開催のものを2点紹介します。

ケーナの演奏会です。
南米の子どもたちの話も聞けるそうです。

実際にケーナを吹かせていただけるというおまけつき。

日吉台にある「茶寮 Kunpu」さんの主催です。(実は私の後輩)

ぜひこの機会をお見逃しなく。

 
 
もう一つは生涯学習推進課の催し。
社会教育委員の提言による、古賀市全体で取り組む
生涯学習活動についての催し。
こちらもぜひご参加ください。
 
 

2014年6月3日火曜日

自然 遊 呑 三人展

福岡天神の新天町、村岡屋ギャラリーで「自然 遊 呑 三人展」が開かれています。

なんとこのお三人は古賀市の有名な芸術家の方々。

いつも遠賀信用金庫で開いてありますが、今回は、新天町での開催。
今日が初日。
6月3日~8日までだそうです。

古賀市民必見!お見逃しのないように。


鄭琪満〈チョンギマン〉(朝鮮唐津焼・白磁)
中川洋子(染と織)
米倉小夜子(遊びま書)








2014年6月2日月曜日

水無月

いつの間にか6月に入っていました。
日曜日から始まるカレンダーでは、1日からきっちり並んでいるということになります。

つい先ごろまで朝晩はちょっと肌寒いなーんて感じていましたが、たちまちのうちに真夏日、猛暑! 
1日には、熱中症で354人が搬送されて1人が死亡というニュース。35度以上のところが27か所もあったとか。
初夏のさわやかな季節はどこに行ったのでしょう。
日本のこまやかな四季の移り変わりを味わう間がなくなったと感じます。


早々と植えた夏野菜が、プランターの花が水がほしいと訴えています。
ああ、これから3か月は水やりに頑張らなくてはと思っていた矢先、恵の雨です。



31日は、つながり広場主催の「市民活動のための助成金セミナー」へ参加。
活動資金確保のために少し勉強しました。

面白かったのは、助成金へのよくある誤解。
その1.補助金は良い活動をしていればもらえる。
その2.補助金をもらうために何をするか考える。
その3.補助金は自分たちを救ってくれるお金である。

どれも普通に考えそうなことですが
1は、どこの団体もそれぞれ一生懸命活動しているわけで、悪い活動をしていると
考えている団体はないでしょう。
2は、団体を立ち上げた主旨を横において、補助金をもらうために何をするかと考えるのは本末転倒。
3は、確かに補助金を頂くと団体は助かりますが、団体を助けるためではなく、社会課題解決のためにでるお金である。「お金がないのです」「助けてください」は違う。

説明を聞いて納得です。


1日は、所属する ふくおか県「翼の会」の総会へ出席。
福岡県が女性のエンパワーメントのため毎年行っている「女性研修の翼」は、今年で31回目を迎え、昨年までの会員数は、492人を数えます。

稗田元副知事をはじめ、福岡県男女共同参画審議会委員長の富永先生、林田スマ氏、あすばる館長村山由香里氏、元杷木町町長中島玲子氏、古賀市もお世話になった弁護士の岩城先生など、そうそうたる顔ぶれが出席しての総会でした。

今年も、研修の成果を活かし、さらなるエンパワメントやネットワークにより、男女共同参画政策推進ため活動していきたいと思います。


それから、今日は、6月議会の一般質問通告締切の日。
男女共同参画のことも含めて、3点出しました。