2013年1月29日火曜日

議会運営委員会

 29日、議会運営委員会が開かれて、自治法改正に伴う古賀市議会の委員会条例の改正、

会議規則の改正、政務活動費の改正を、3月議会に提案することを決めました。

なかでも、政務活動費はいままで政務調査費といわれていたもので、関心が集まっている

ものです。古賀市は月に1万円、年間12万円をいただいていますが、使途は、調査研究費、

研修費、広報費、広聴費、資料作成費、資料購入費、事務費です。

議長会のモデル条例では、人件費、事務所費も入ってますが、古賀市は現行通りとし、

使途を広げないことにしました。


あすは、議会報編集委員会があり、「議会だより」の最終チェックをします。

そうこうするうちに1月も終わり。今年ももう12分の1が過ぎてしまいました。


時間の流れに押し流されている身に「グサグサッ」と胸にささったことばがあります。

曽野綾子さんの「人間の基本」という本のなかに、「・・・・・・中年以降に台所も食卓も

コミュニケーションもでたらめでは、若さの代わりになるものを何も用意してないことに

なります。月に一冊の本も読まないのでは、近い将来、馬鹿みたいな老人になることは

目に見えています。」

ああ、馬鹿みたいな老人になりつつある・・・・・。

2013年1月24日木曜日

議会基本条例等調査特別委員会

長たらしい名称の特別委員会ですが、今日から「条例案検討に関する小委員会」がはじまりまし

た。 2月にパブリックヒアリング、3月に議案提出予定としていましたが、予定が変更になり

6月議会の提案になります。したがって、2月のパブリックヒアリングは4月ごろになりそうです。


 1昨年からこれまでに、全体の委員会24回、素案検討の小委員会を9回行ってきました。

素案検討の小委員会は、各会派から1名づつでて構成され、検討すべきところは各会派に

持ち帰り、次の会で検討したことを出し合いながら進めるという丁寧な進め方をして、素案を

まとめ、18日に全体の委員会を開催しました。

18日の委員会開催に当たり、前もって委員長から下記の通達があってました。

○委員長の連絡文

   「素案検討に関する小委員会にて、素案がまとまりましたので送付いたします。

   つきましては、各会派で素案を検討のうえ、条文に対しての代案がある場合
   は、条文形式で文書にて、1月15日までに事務局に提出いただきますようお
   願いします。」

これを受けて、3人の議員から文書が提出されましたが、委員長からは代案がある場合は

条文形式で提出をということでしたが、出された文書は条文形式ではありませんでした。

意見を聞く機会は何度もあったし、会派で代表が出て会議を進めてきたのに、この時期に

振り出しに戻るような意見の出し方に疑問をもちます。



前文の代案として
 

素案の条例文に書き込みをして出されたものの1部分
素案の条例文に書き込みをして出されたものの1部分
 


2013年1月19日土曜日

冬の川を楽しむイベント

「子どもたちと一緒に、大根川の冬の魅力探し!」が19日行われた。

小学生たち20名ほどが参加して、大根川の上流域、中流域、下流域の生物調査、水質検査など

を楽しんだ。何よりも喜んでもらったのは、水辺でのやきいも?

学生さんに手伝ってもらって焼いたやきいも、おいしいと評判でした。お芋を分けていただいた

Kさん、ありがとうございました。


それにしても、たくさんの生物が大根川に生息していることがわかりうれしい日でした。

ざっとすくいあげて捕まえただけでも、30種類はいるだろうとのこと。

名前もわからない生物などが生息することで、大根川の生態系が守られている。そう思うと、

小さな小さなほこりのような小さな生き物が、ちょろちょろ動くのがいとおしく思えました。

焼き芋のいいにおい!
九大のお兄さんの現場での講義
 
水質検査
 
蛍の幼虫をはじめ小さな生き物がいっぱい!

2013年1月18日金曜日

友便で~す

“友便で~す” 24号ができました。昨年の12月議会の報告です。

郵便でお届けしている方は、2~3日中にはお手元に届くと思います。



 
 
 
 
 

2013年1月16日水曜日

議会報編集委員会

 本日は、議会報編集委員会があり、「議会だより」62号の校正作業を朝から夕方16時過ぎまで

かかって行いました。

「16時ごろ終わるなんて、今日は上出来ね」とことばが出るほど、いつもより早く終わりました。

遅いときは6時ごろまでかかることもあるからです。

それにしても今回で、編集作業7回目にもなるのに、まだ、要領が悪いなと情けなくなります。

特に写真は、なかなか上手に撮れません。


議会が発行する「議会だより」ですが、事務局職員が作成する議会もありますが、古賀市は

原稿書き、原稿依頼、取材、写真準備など全て議員がします。ですから、議会終了後も、1月間

は、編集作業に追われます。


今年最初の「議会だより」は2月の初めごろお手元に届くと思います。苦労して作っていますので

ぜひ、目を通していただきたいと思います。



本文には関係ありませんが、連休に宇佐神宮に行ってきました

 

2013年1月13日日曜日

出初式、成人式

1月13日、暦の上ではあすが成人式ですが、古賀市では、今日の午後から行われました。

朝は、成人式記念駅伝大会、その後、出初式、そして、午後から成人式が行われました。


出初式オープニング
幼稚園児の誓いの言葉

2013年1月10日木曜日

遠方からの贈り物

寒さ厳しい今日でしたが、陽ざしがあったのでなんとなくほっとする日でした。

冬の陽ざしはほんとにうれしいものです。そんな今日、もっとうれしいことがありました。

四国徳島からゆず酢とゆずが送られてきたのです。

徳島県木頭村のゆず農家から、自家製のゆず酢と使い物にならないからどうぞと言って

香り高い立派なゆずが。 うれしい贈り物です。

木頭のゆず酢は、生協でも扱ってますがとっても高いのです。


私が大喜びする理由は、ゆず酢だけではなく、この送り主にあります。

実は会ったこともない方なのです。

私が若かった頃、ペンフレンドという手紙をやり取りする友達がはやった頃がありました。

今では、携帯やパソコンのフェイスブックなどで友達を増やしたりするようですが、手紙で

やりとりするスローなおつきあいもいいものです。今思うと良き時代だったかな。

ゆずの送り主はペンフレンドというものにあたるかどうかわかりませんが、

絵手紙を通じて知り合った方です。かれこれ25年以上になります。

今では年賀状のやり取り程度ですが、そんな方からの贈り物なので喜びひとしおです。

そして何と言っても、このゆず酢のおいしいこと。

世知辛い世の中にこんなうれしいお話もあるんです。喜びのおすそわけでした。


2013年1月8日火曜日

ボランティア始め

きょうは、初ボランティア活動。

「緑のまちづくりの会」では、きょうは、「はなちどり」での活動日。

新年初めての活動なので、私も参加しました。

毎度の遅刻参加だったので、「はなちどり」周辺の清掃はほぼ終了していて、ほとんど作業

しないまま、おいしいぜんざいをいただくことになりました。

ぜんざいをいただきながらの楽しい語らいは、「みどり」ならではの至福の時?。

「みどり」みなさま、今年もよろしくお願いいたします。

来週は、図書館前にポピーを植える予定とのこと。



それにしても、楽しい語らいの写真をアップしたいのに、またもや、ブログの調子が悪く、

写真がアップできません。残念!

2013年1月7日月曜日

仕事始め

私の仕事始めは、7日、議会報編集委員会で始まりです。

7回目の議会だよりの発行作業ですが、未だになかなかうまくいきません。

事前打ち合わせ、準備不足をまたもや反省。スタートから転んだ感じですが、めげずにガンバ!



話は変わって、新聞記事からひとつ。

聴覚障害スマホが「通訳」という記事が載っていました。要約筆記の会に縁がある私としては、

興味ある記事でした。

聴覚障がい者と手話ができない健聴者の会話を支援するスマートホン用アプリ(応用ソフト)が

できたというものです。このアプリを使うとスマホが「耳」や「口」の代わりをになってくれるそうだ、

と記事にありました。以前、要約筆記の会合で、ボードやゲーム機で筆談をしてあるのを見

ましたが、このアプリが実用化されると、聴覚障害者の会話もはずむことでしょう。

それにしても、スマホの進展はめざましい。すっかり置いていかれてる感じですが、そろそろ

挑戦を本気で考えないといけないかな・・・。





2013年1月4日金曜日

お正月

1月4日(金)

3箇日が終わり、世の中が動き出す1月4日。 私事を少しだけ。

阿部家は珍しく早起き。娘が仕事先に帰るためです。

金曜日はごみ出し日。ごみだしで日常が始まり、大急ぎで空港へ。

午前8時前というのに空港は人でいっぱい。

満席続きの便のなか、娘はどうにか帰って行きました。



さてきょうは、私のお正月。

議会報の原稿のことなどすっかり忘れて、映画を観に出かけました。

「レ・ミゼラブル」お勧めです。ぜひ劇場で楽しんでください。


さあ、来週からまた、怒涛のような1年が始まります。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。







2013年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます

新しい年が明けました。

2013年。

どんな年になるでしょう!


除夜の鐘を突きに行きましたが、雪が降りしきる中をたくさんの方がお参りにみえていました。

若い方も多く、日本人は先祖に対する思いが深いんだなとあらためて感じました。


朝には、雪が積もっているかも・・・。


今年もどうぞよろしくお願いいたします。


灯明が並ぶけい雲寺