2014年8月29日金曜日

井上展

特撮美術監督井上泰幸氏の展示会が修了間近!
31日の日曜日までです。
まだ、ご覧になってない方は、ぜひお急ぎください。

市内外からの観覧者は4000人を超えたそうです。
東京から見えた方もあったと聞きました。

2014年8月27日水曜日

9月議会始まる

あす、28日から9月議会が始まります。
9月議会は決算の審査をする議会なので会期が約1月間(29日間)あります。

一般質問者は14人で、8~10日の3日間あります。

決算委員会の傍聴もできます。

会期日程表

2014年8月24日日曜日

男女共同参画セミナー

23日土曜日に第1回男女共同参画セミナーが開催されました。

講師は社員教育接遇マナー研究所代表、俵純子氏。
「楽しく働き、楽しく生きる」というテーマでお話がありました。

10時半からの始まりを10時からと勘違いして出かけた私は、会場に入ると職員以外にみえている方は1名、という参加者があまりにも少ないのにびっくり。
講師に申し訳ないよね、と思っていたら、時間を間違えていたことが判明。

同じように10時からと思って見えていた方と「えー、10時半からだったんですねー」と同じ勘違いをした者同士で話が盛り上がり、始まるまでの時間を初対面の方と有意義に過ごすことができました。

その方曰く、このセミナーに参加しようと思ったのは、「楽しく働き、楽しく生きる」というタイトルに惹かれてとのこと。一人暮らしで、仕事もしている。これからの生き方を考えるうえで、この言葉が目に留まったとのことでした。年齢もそう変わらず、住んでいる地域も近くということが分かり、講演が始まる前の思いがけない出会いを楽しみました。

講師の方の話は、たくさんの言葉を紹介しながら、1秒で発せられることばの重み、大事さをお話になりました。

“ゆくことばが美しければ、くることばも美しい”
“ことばは心のかたち”
“人はことばで生きている”
“人はしゃべったことばと必ず出会う”

“あなたが大切だ” 
褒めてもらうことばは、自尊心を維持するうえで不可欠だ。

“人生は必ず何かに導かれている”

“夢を見るにも力が必要”

“この世は生きるに値する”

“やったことがないことと、できないことは違う”

いきいき働くための3つの思考:
   1.自己肯定思考 2. 他者肯定思考 3. 未来可能思考(やればできる)


人生とは、毎日が訓練の場である。
今こそ出発点
今この瞬間を大切に

家族のことも含め、ご自身の生きてきた道をそのまま話に盛り込みながらの講演でした。

前回の集いに続き、今回のセミナーも参加者が多く、講師の選考、PRなどスタッフの頑張りが伺えました。




2014年8月23日土曜日

空の大怪獣ラドン

井上泰幸展、今日は特撮美術監督三池敏夫さんのトークショーと「空の大怪獣ラドン」の映画が上映されました。1956年の作品ということで、昔ながらのフィルムを回しての上映でした。
福岡の街がラドンに壊されるシーンがあり、新天町の看板や昔の西鉄電車など、懐かしく見ました。井上さんはこういうミニチュアをほんとに精巧に造られていたとのこと。
司会も舞の里出身の声優、橘千尋さんという方がされて、手づくり感があってよかったです。実行委員の方はもちろん、多くのボランティアがかかわってあったようでみなさまお疲れ様でした。


休憩時間のロビー


実行委員長あいさつ

2014年8月19日火曜日

長岡市の花火

5月に新潟県長岡市に園芸福祉の視察でおじゃましました。
 
その時一番最初に説明があったのが「日本一の大花火」長岡の花火大会についてでした。スクリーンを使って、長岡一番の自慢は花火ですという話でした。
日本三大花火の一つ。
 
花火大会なんてどこにでもあるし、大きいのが自慢なのかな程度に思っていましたが、信濃川の現地を見た時に、そのスケールの大きさに、納得しました。
 
その長岡の花火が西日本新聞にも取り上げられていまして、なんなく親近感を持ったのと、やはり自慢するだけのことはあると、再度納得した次第です。
 
 
ホノルルと姉妹都市になった長岡市は、終戦70周年の来年の夏にハワイの真珠湾で「長岡の花火」を上げるそうです。
長岡市は真珠湾攻撃を指揮した山本五十六の故郷。
平和への願いを込めて打ち上げるそうです。
 
長岡市を案内してくださった園芸福祉の家老さんは、これに向けてきっとお忙しいことでしょう。
 
一度花火を見にいきたくなりました。
 
 
今年の長岡市の花火大会

2014年8月17日日曜日

夏終わり?

今年のお盆休みは、土日がくっついたので長期の休みが取れた方が多かったのかな?帰りのピークは今日17日だったのではないでしょうか。
空の便はほぼ満席。
奇跡的に空席にいきあたり、チケットが購入できた娘は、普通料金の高さにびっくりしながら、仕事先に帰っていきました。

それにしても空港はすごい人。

今まで第2ターミナル前にあった駐車場が、第3ターミナル前に5階建ての駐車場に変わって、ちょっと便利悪くなったな、という感じでした。今までより早めにいかないと間に合わないかもと思いました。



それにしても今年の夏はこれで終わり?
きょうの日中は強い日差しでしたが、朝刊によれば、8月には猛暑日なしとか。
あす以降もそう暑くなるようでもなし。このまま秋になるのでしょうか。

昨日の夕刊「ひょうたんなまず」に「盆明け」と題して、「梅雨明けはしてましたっけ?---日本列島」 「長雨どの」というのがありました。
ほんとに梅雨の長雨のようです。

京都では大雨で大きな被害が出ているし、日本列島ちょっと変!!


 





2014年8月12日火曜日

空の大怪獣ラドン

ゴジラを支えたデザイナー井上泰幸展が開催中ですが、23日には特撮美術監督三池敏夫氏のトークと、映画「空の大怪獣ラドン」が上映されます。

2014年8月10日日曜日

ポッキー

バトンドールのポッキー

知ってる人は知ってるかもしれないこのポッキー。



大阪の友人が20分も並んで買ってくれた。

えー、ポッキー買うのに20分!
とちょっとあほらしいなと思ってましたが、食べてみたらおいしい!!
はまってしまいそう。 

友人に“ありがとう!”とメッセージを送りました。

江崎グリコ、頑張ってますね。

しかし大阪限定?とか。

大阪に行かれる方は、阪急デパートで並んでください。

ちなみに今回私が頂いたのは、シュガー味とシナモン味。どちらもグー。



2014年8月8日金曜日

真庭市バイオマスツアー

岡山県真庭市のバイオマスの取り組みを視察しました。
森林面積が約80%という真庭市では、1993年頃から地元事業者グループが
中心となってバイオマスの取り組みがスタートした。市内外からの視察が殺到したことから、2006年より「顔の見える産業観光」をコンセプトに「バイオマスツアー真庭」が誕生。年間2000人以上の参加者があるそうです。

9町が合併してできた真庭市
新しい市役所前には立派なヒノキで9つの柱が建ててあります

市役所内部も木をふんだんに使用
落ち着いた雰囲気でした
市役所内の冷暖房はペレットとチップを使用

エネルギー棟は外から見えるようになっていて
ガラス面に工程が示してあります



木くずからできたペレット

バイオマス資源の安定供給をするための集積場
いろんな木が持ち込まれる
樹皮も含め全てがバイオマス資源となる

樹皮の山
 
製材から出る木くずもボイラーの燃料となり木の全てを使い切る


 


2014年8月3日日曜日

8月

葉月(8月)に入って早3日目。

夏祭り真っ盛りに時期ですが、あいにくの雨です。

この時期、ちょっと油断するとパンにカビが生えたり、お味噌汁が悪くなったりと食べものがすぐいたみます。要注意時期です。


ちょっと日にちがたってますが、生ものではありませんのでご容赦いただいて、1日の総務委員会から。

経営企画課:
■JR古賀駅東口土地利用構想策定業務委託の変更契約
  当初契約の調査範囲はJR駅周辺約50ヘクタール
                       ↓
  
                 JR駅周辺約100ヘクタール

  契約金額 4,212,000円  →   5,940,000円

■大学との包括的連携協定について
 ・九州産業大学及び九州造形短期大学との包括的連携協定

   7月1日  締結式

   連携協定の内容:①まちづくり推進
              ②教育、文化及び学術研究の振興
              ③産業振興や観光振興など地域経済の活性化
              ④環境保全及びば防災対策の推進
              ⑤人材の育成、交流
              ⑥関係機関等のとの連携、協力

 ・福岡工業大学との包括的連携協定

   7月23日 締結式

   連携協定の内容:①まちづくり推進
              ②教育、文化及び学術研究の振興
              ③産業振興や観光振興など地域経済の活性化
              ④環境保全及びば防災対策の推進
              ⑤こが市内の企業、団体との連携、協力
              ⑥人材の育成、交流