2017年5月27日土曜日

春季運動会

春季運動会がすっかり定着して、今日は小学校の運動会。

東小学校、小野小学校、青柳小学校と3校見に行きました。

どの学校もおそろいのTシャツを着て先生方、ばっちり決まってました。
東小学校は騎馬戦が、帽子取ではなく昔のような戦いぶりが行われ、おもしろかったです。
事故がないように先生方の目配りも良く行き届いていたと思います。

 


青柳小学校は地域の特色を活かして、昼休みには消防自動車が運動場に整列。
休み時間に自由に消防車にどうぞ、とのこと。
なかなかおもしろい取り組みです。
消防の皆様、お疲れ様。




母校の小野小学校は、地域の運動会という色が濃く、昔を思い出しました。
地域の皆さんの協力がばっちりです。



1年生の踊りながら、曲が止まると玉入れをする協議が微笑ましかったです。
小野小名物のせんだんの木の下はテントが花盛り
テントの数は小野小が一番多かった気がする
せんだんの木は老朽化していることから切り倒す計画がある
60年前と変わらずに学び続けている二宮尊徳
 
青空と山の緑が格別でした

 


2017年5月26日金曜日

バラの季節

5月といえばバラがきれいな時期。
品種の多さにも驚きますし、やはりはなやかですね。

お家の庭で見事にバラを咲かせてあるところを見かけと、つい立ち止まって見とれてしまいます。

(以下の写真はハウステンボスのバラ)








2017年5月23日火曜日

恋こがれる街古賀展

古賀市市制20周年記念の古賀市の展示会が県庁で開かれてます。

よかもん広場という11階の一番隅の方、あんまり人が行かないようなところで、ひっそり?と開かれていました。




ナダヨシさんの胡蝶蘭など

これは展示場ではなくカフェがある場所で販売されていました

2017年5月16日火曜日

多自然川づくり

5年ほど前から行政と大学と市民とが一緒になって、ワークショップ行いながら、子どもが遊べるような多自然川づくりの構想を練ってきました。

九大による模型もできて、いよいよ工事に入るかなという段階まできて、話が止まっていました。
県の対応の不思議さ!?

しかし、やっと動きだしたようです。



2017年5月14日日曜日

グランドデザイン発表会

5月10日に学校教育グランドデザイン発表会がありました。

これは毎年年度初めに、各学校の校長先生が1年間の学校経営について発表するものです。

新任の校長先生にとっては大変だろうなと思いますが、校長先生の意気込みがうかがえて素晴らしいものになっています。
教育立市を掲げる古賀市としての特色ある取り組みかもしれません。

来年2月にはその成果をまた発表されます。

今年は、PTCAということばが特徴といえるのではないでしょうか。PTAにCのコミュニティを入れて、地域と一緒になって教育をやっていこうというもの。他がやっているコミュニティスクールと同じと考えられます。
学力もそうですが体力にも力を注いだることがよくわかりました。
また、若い先生が多くなって指導力の強化にも力を入れてあります。

学校の先生の多忙さが問題とされている昨今ですが、古賀市では単費で人的配置を行い、子どもたちと向きあう時間をとるよう考えてます。







2017年5月13日土曜日

文教厚生委員会

閉会中の所管事務調査というのが古賀市議会ではあります。

あたりまえのように実施していますが、他の議会ではあまり行われていないことらしいです。

閉会中というのは、議会が開かれていないときという意味です。
古賀市では、3月、6月、9月、12月の4回議会が開かれます。その期間以外は閉会中となります。

この、閉会中の所管事務調査は、議会が開かれる少し前に、各委員会が所管している部の事業の進捗状況を調査します。そして、議会が開かれた初日に報告をします。

文教厚生委員会は教育部と福祉部を所管しています。
9日には教育部の調査を行いました。

教育部からは、今年の古賀市教育行政の目標と主要施策の説明がありました。
古賀モデルとして、従来のPTAではなく、そこに地域を入れたPTCAで運営していくことで、文科省がいう、コミュニティスクールを実現。
全学年35人以下学級を実施。
小中連携の強化により、小中一貫校と同じ効果をだす。
などの、特色ある取り組みを今年も実施されます。

また、船原古墳など古賀の歴史に興味をもってもらうよう、「子ども考古学部」を新設するとのこと。
おもしろい取り組みと思います。





2017年5月5日金曜日

連休

今年の連休はまさに大型。長い人で10連休とのこと。
仕事が始まる8日の日が怖くなるかも。
5月病も多くなるかもしれません。

みなさまの連休はいかがですか。

私の連休は、娘の帰省、孫たちとのお出かけで主な行事は終わりました。
連休間にかたづけて・・・、なんて思っていたのも手つかず。
気が付くと1週間が過ぎていた!というところ。

グチりながらお知らせを2点。

どちらも素敵な催しものです。



2017年5月1日月曜日

文教厚生委員会

6月議会前の閉会中所管事務調査がありました。

今日は、福祉部。

隣保館のスタンドアローン事業報告、介護支援課の認知症サポーター養成講座、介護予防・日常生活総合事業の利用状況、一人暮らしの方に人感センサー利用のおしらせ、予防健診課から健診事業に「健診割」を導入、医療・介護連携システムの取り組みについて、「保健医療2035推進シティ」の仲間入りの報告、子育て支援課から保育所入所状況について、待機児童ゼロの報告、古賀市の合計特殊出生率1.42(平成28年)という報告、福祉課からは、障がい者の就労状況についてなどが報告されました。

医療・介護連携システムの取り組みについては、画期的な取り組みで、タブレットを活用した情報の共有を図るというもの。このタブレット、今後ますますいろんな分野で活用されていくだろうと思う。


「友便」を配達する際、今、どちらの庭もつつじが見ごろです。

写真は2日前の興山園のつつじ。ちょっともう遅いかな。