2015年6月29日月曜日

総合教育会議

平成26年に地方教育行政の組織及び運営に関する法律が改正され、27年4月から新しい教育委員会制度が施行されました。

この法改正により、市長と教育委員会の連携強化を図るため、市長と教育委員会が一緒になって「総合教育会議」を開催することになった。その第1回目が本日行われました。

市長、教育長、教育委員会はじめ、教育部の職員はもちろん総務部長、保健福祉部長も出席しています。

市長、教育長のあいさつの後、教育委員の方々の自己紹介があり、その後、市長が議長となって、総合教育会議の概要について、古賀市総合教育会議設置要綱について、古賀市教育大綱(案)について協議がなされました。

要綱の第4条では、総合教育会議は、市長が招集し、その議長となる。とされています。
市長と教育委員会が対等な立場で議論するということではあるが、市長が教育行政に大きく関与するという感じを受けました。


古賀市教育大綱についての議論は、教育委員からの質疑や意見に市長及び執行部が答えるという形で進みました。

古賀市教育大綱はマスタープランに沿ったもので、古賀市の教育行政の目標と主要施策と連動したもので、9つの目標を掲げてあります。

基本理念は、「こころ豊かに学び続ける人が育つまちづくり」と掲げられています。




2015年6月26日金曜日

6月議会終了

26日は6月議会最終日。

10議案を可決し、本日提出された意見書(国民的合意のないまま安全保障法制の制定を行わないことを求める意見書の提出について)を賛成少数で否決しました。

可決した主な内容は、

・介護保険料の一部改正
・弓道場の廃止
・工業団地内の敷地の緑地面積緩和
・水道供給地域拡大(米多比区)
・浜大塚線の請負契約締結
・補正予算(コスモス館、図書館などに無線LAN設置)


意見書については、今国会で大きな問題になっている安保関連法案に反対する意見書でしたが、賛成討論3人、反対討論2人で、採決の結果、賛成8、反対10で否決されました。残念です。



9月議会は、9月1日からということです。



2015年6月24日水曜日

一般質問

22日から始まりました一般質問が今日で終了しました。

改選後初の議会でしたが、総勢14人という多くの議員が質問に立ちました。
単純に計算して質問しなかった議員は4人(議長は外して)ということです。

新人の方も5人されました。


議会は26日で終了しますが、一般質問が終わった今日は、議会報編集委員会が始まりました。
議会報編集委員会は、今期から常任委員会となりましたが、仕事の内容は一緒です。6人の委員のうち経験者は2人ということで、とまどいもいっぱいあります。
今日の委員会も6時までかかりました。今回は時間がかかるのを覚悟しないと。


********

国会が延期になりましたが、戦争法案反対の意見書を出す予定です。
賛同議員になります。
最終日に提出ですが、予想では否決されそうです。



2015年6月18日木曜日

とめよう戦争法

18歳選挙権が成立しました。
これで低い投票率があがる?とは思いません。

教育現場における、主権者教育をしっかりしていかなくては、政治は関係ないと思っている若者の意識はすぐには変わらないかもしれない。

今、国が大きな岐路に立っているが、そいうことに学生がどれくらい関心を持っているでしょうか。


「戦争法案」を「廃案」にしよう!安倍政権がこの通常国会で強行採決をねらう戦争法案=「国際戦争支援法」(恒久法)案と「戦争法制整備法」(一括法)案をみんなの力で廃案に。憲法9条を守れ! 

と、色々な団体が声を上げ、行動に出ています。

6月24日は国会包囲行動が行われます。
kokkai_houi_omote


http://www.anti-war.info/schedule/150601/


福岡では、7月19日、14時~、都久志会館4階において、「自治体議員立憲ネットワーク福岡」主催の講演会が行われます。

講師は、元内閣官房副長官補・柳澤脇二氏。

演題は「迷走日本と集団的自衛権」
~新ガイドラインと安保法制で日本はどう変わるか~

入場券:前売り1000円(当日1300円)



2015年6月17日水曜日

文教厚生委員会

17日、文教厚生委員会が開催されました。丸1日かかりました。

新しい議会になって初めての委員会ということで、それぞれの所管の仕事内容と職員の自己紹介などをしながら、若干の質疑をしました。活発な質疑、意見があり、今後の委員会運営に期待が持てます。

議案51号、52号、54号の審査がメインでしたが、52号・54号議案の弓道場廃止に伴う議案について審議がされました。
3議案ともに、賛成全員で可決されました。

あすは、市民建産委員会です。



今が見ごろですよと教えていただいた、ジャカランダの花を見てきました。
花鶴丘のジャカランダ

あんまり大きくありませんが紫色の花がきれいでした。


オーストリアでは春を告げるはなだそうです。
まるで、日本の桜のようです。
(オーストラリア)

2015年6月15日月曜日

議会2日目

6月議会2日目の今日は、議案に対して質疑がありました。

議会を開くいとまがなかったということで、専決処分された案件のうち、管理瑕疵による損害賠償について質疑があり、公用車による交通事故の損害賠償などが報告。
市税条例、国民健康保険税の一部改正が承認されました。

人事案件では人権擁護委員さんのおひとりが再任されました。

明日からは、委員会が開かれます。

明日は、総務委員会、あさっては、文教厚生委員会、その次は市民建産委員会です。


今議会に、企業立地の促進等にかかる条例が提出され、企業の進出によって活性化を図ろうとしているが、13日の新聞に出ていた高田地区の区画整理事業は、企業ではないが60戸の住宅ができるということで期待される。



2015年6月12日金曜日

戦争法案を廃案に

6月4日に開かれた衆院憲法審査会では、与党が推薦した長谷部恭男・早大教授を含む3人の著名な憲法学者がそろって「法案は違憲」だと指摘した。

にもかかわらず、安陪首相は憲法違反ではないと確信していると反論している
自民党内部でも、安全保障関連法案に対してあらためて疑問の声が上がっっているという。

国民ももっと声を上げていかなくてはと思う。
各地で反対の集会、デモなどが行われているようで、福岡でも九条の会などによる集会やパレードがある。


15:30~ 須崎公園→天神方面へパレードがあります。
 
 
 
 

2015年6月10日水曜日

6月議会

あす11日から6月議会が始まります。

新体制になって初めての議会です。
あすは、議案の上程だけですが、22日~24日にある一般質問には14人の議員が通告しています。3日間みっちり行われます。
ぜひ、傍聴にお越しください。



2015年6月7日日曜日

男女共同参画のつどい

催し物のお知らせ

 
看護大学であります。
 
農業女性による地元農産物の販売もあります。

2015年6月2日火曜日

6月

新聞から

6月は祝日がない月なので、子どもたちには(大人もかもしれない)不愉快な月だとか。確かに楽しみがない!かな。

“6月をきれいな風の吹くことよ”と正岡子規。

とありましたが、昨今の6月はすでに夏の気配。衣替えもとうに済んでいるというところです。


夕刊から

スマホなど携帯電話の校内持ち込みを禁止したら、成績が低い生徒ほど学力が向上したそうだ。英国のはなし。

禁止前後の16歳の生徒13万人の試験結果をロンドン大学の研究班が分析したら、
成績の伸び率を測る指標が6%、低学力グループは14%向上したそうだ。


スマホなどの影響は、成績だけではなく心身の発達に大きな影響があると思います。日本も早く対策をとるべきだと思います。





ところで、議会のことですが、19日に行われた初議会において、議長になられた結城議員の立候補表明文が議会のHPにアップされています。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/assembly/topics/d/507

2015年6月1日月曜日

子ども・子育て支援新制度





にっぽん子育て応援団結成6周年記念フォーラムに参加。

清原三鷹市長と中山前新宿区区長さんの首長対談と「子どもが輝く社会に向けて未来を語らう!」と題したパネルディスカッションを聴いた。

開会のあいさつは、にっぽん子育て応援団の団長樋口恵子さん。

全国から子育て支援に関心を持つ方々が集まりました。