2013年10月31日木曜日

中部十市議員研修会他

29日:福岡県中部十市議会議長会議員研修会が、宗像市日本赤十字九州国際
    看護大学にて開催され、出席しました。
    演題は、「市区町村別生命表と健康づくり」
    生命表によると、古賀市の65歳~69歳の女性平均余命は24.4年。
    ちなみに男性は、18.7。
    長寿日本一の長野県では、主体的な健康づくり活動、食生活改善活動が
    住民と自治体が一緒になって行われたそうです。
    住民主体の健康づくりがなされて、健康で長生きしている県です。

    





30日:林活議連が11月のまつり古賀において、森林保全活動の啓発をすること
    になりました。そこで、吉住会長とともに、福岡森林管理署に資料提供
    のお願いに行きました。


管理署の内部 さすがにすべて木づくり
 

2013年10月29日火曜日

文教厚生委員会

28日は、文教厚生委員会、総務委員会の閉会中の所管事務調査が行われました。
「閉会中の所管事務調査」 なんじゃそれは、と言われそうですが、9月議会が終わり、12月議会までは、議会は閉会している状況です。閉会しているけれども委員会
を開いているのが古賀市議会の特徴です。
その委員会で何をしているかといえば、それぞれの委員会が所管している部の
施策の進行状況などを調査します。

そこで、今日の文教厚生委員会は、教育部のサンフレアこが、青少年育成課、
学校給食センター、生涯学習課、教育総務課、学校教育課について、各課の
職員から報告を受けました。

■サンフレアこが
  ・谷山北地区遺跡群発掘調査のその後:名称を「船原古墳遺物埋納坑」にする。
   10月31日に九州歴史資料館にて記者発表をする。年内に埋め戻しをする。

  ・セアカゴケグモのめすが市民体育館そばにある倉庫の横の溝で発見された。
   気をつけてください。
   
  
   http://www.city.koga.fukuoka.jp/news/d/1599

■生涯学習推進課
  ・第2次生涯学習基本計画について、11月初旬に素案作成、パブリックコ
   メントを募集し、今年度中に作成する。
  ・公民館大会議室を改修。大型スクリーンを設置。
  ・プロムナードコンサートは大盛況であった。来年度からは地域に出向いて
   行うことなどを検討する。
  ・分館長・分館主事合同研修会を開催し各分館活動の事例発表をして
   いただいた。

などの報告を受けました。


本文に関係ありませんが、季節の写真
新原の神社で。一面の銀杏

  

2013年10月27日日曜日

友便で~す

「友便で~す」27号の発行です。
9月議会の分ですが、今回はちょっと遅くなりました。




2013年10月26日土曜日

子ども子育て会議

古賀市でも子ども子育て会議が動き出しました。

有識者、子育て中の保護者などをいれて15名の委員さんによる会議です。
今後の古賀市の子育て政策に大きくかかわる会議と思うところから注目しています。

30日に2回目の会議が開かれるそうですが、そこで、いわゆるニーズ調査をする
アンケートの内容が決まるようです。

期待する子ども子育て会議です。
当事者の意見を聞きながら、しっかり議論をして、よりよいニーズ調査ができるよう
にもっていって欲しいものです。

行政の会議も従来型のガチガチの会議ではなく、時にはワールドカフェのような
会議にしたり、一般市民を巻き込んだワークショップなどを企画するなど、会議し
ました、という形だけではなく、広く意見を拾い上げる前向きさを期待したいですね。


北九州市では下記のチラシのようなこともしています。
古賀市でもやれたらいいなと思っています。
子育てしやすいまちになれば、若い方も住みたい町として選んでくださる
ことでしょう。


2013年10月23日水曜日

議会だより

9月議会の「議会だより」65号の作成が本日で終了。
印刷屋さんにまわし、後は出来上がりを待つばかり。

それにしても今回は苦労しました。
10回もやってきているのに・・・と、学習効果のなさに落ち込みます。

来月初旬にはお手元に届くと思います。


今日のカレンダーから
そうだよね・・・

研修で訪れた向陽寺の和尚さんの冊子

2013年10月17日木曜日

イベント目白押し

秋はさまざまなイベントが行われますが、私が所属する「古賀ふるさと見分けの会」
では、川見分け第3弾を実施します。

第1回「ふるさと見分けin古賀」では、古賀を流れる「川」に蓄積された歴史・文化
という視点から「ふるさと見分け」について、学識者の先生方と一緒に考える機会
を設けることができました。その後大根川における、川づくりの取り組みは市役所
横上屋敷地区の大根川の旧河道部の環境整備の計画検討へと発展しています。
今回は、大根川の特に中流域を対象として、今後の川のありかたについて考える「川見分けin古賀」を開催致します。お誘い合わせの上、振るってのご参加お待ち
しております。

2013年11月4日(祝) 13時~16時半

2013年10月16日水曜日

秋の休日

しばらくブログもさぼって休日を楽しんでいました。

久々に私にとって最高の休日でした。
1.長年の念願がかなって行きたいところに行けたこと
2.行き着くまでの大冒険!(私にとって)
3.あまり期待してなかった観光が思いがけずに大収穫の大当たり

などなど・・・

飛行機が窮屈であったのを除けば、素敵な休日を満喫しました。

四国の清流に住むあめごの燻製とスダチ、あけびのおみやげ


自給自足の悠々たる生活、燃料の炭焼きも自分たちで


 
陶板でできた真珠の耳飾りの少女

2013年10月12日土曜日

小型家電回収ボックス

市内3か所で回収することになっている小型家電。

リーパスプラザ研修棟内の回収場所を発見しました。

106号室に近い入口、入ってすぐ左側にありました。


   9時~22時 第1・3・5月曜日 ※祝日の場合は翌平日


あと2か所は、

古賀市役所 環境課窓口 8時半~17時 土、日、祝日

ひだまり館内(隣保館) 8時半~17時 日、祝日

です。

2013年10月9日水曜日

議会報編集特別委員会

 9月議会の「議会だより」作成のため、きょうは朝から編集委員会がありました。
通称「お弁当の日」と言われる、2回目の編集委員会は、最初に入稿したものが
できあがってきて、それを読み合わせるという大作業の日です。

今日は、今までで一番時間がかかり、朝9時半から作業を始めて、終わった
のが20時。
さらに、宿題を持ち帰るという事態となりました。

乞う!ご期待、議会だより65号。
と言いたいところですが、毎回、努力の割には反省がいっぱいの編集結果です。



2013年10月8日火曜日

紅葉狩り

秋の気配はありながらも、日中は30度の夏日とか、そんな日が続いていますが、
紅葉は見られるでしょう。 
ちょっと一休みしていました興山園の「紅葉狩り」を今年はします。
舞の里おやじバンドの演奏もあり、きっと楽しんでいただけると思います。

外は台風の暴風が吹き荒れていて、そんな気分ではないなあと思いつつチラシを
アップします。



2013年10月6日日曜日

ミュージカル 彼方へ

古賀市民劇団ダイコーンの5周年記念公演が6日行われた。

古賀に伝わる言い伝えを参考に創られたミュージカル「彼方へ 愛と希望と勇気と」。

千鳥ヶ池、熊野神社、小山田斎宮、色姫の墓、みあけ史跡公園が舞台となる話。

古賀の地を守る5つ星「五芒星」
それは、
「勇気と愛と希望をもって 仲間と手を取り、未来に光をもたらす・・・」

舞台演出、音楽も聞きごたえがあり、子どもたちも頑張っていて、5周年に
ふさわしいものだったのではないでしょうか。

 

県議も友情出演
「かわら版屋」はなかなかうまかったですよ

2013年10月4日金曜日

生きる力

先日の夕刊に柳田邦男氏の「論」が載っていた。
ネットの危機を訴えたものであったが、その中の1文に、“宮崎駿氏が言うように
「大事なことは手間がかかってめんどうくさい」のだ。面倒なことを自分で成し遂
げてこそ、達成感や生きる力が湧いてくるものだ。”と書いてあった。

本当にそうだと思うのだが、ついつい楽な方に傾いてしまう。(反省)


高校の家庭科を教えてある先生が、学校での家庭科の時間がどんどん少なく
なっていって、まさに生きる力というか、実際に生活をしていく力や知恵を学ぶ
機会がなくなっていると危惧されている。

ご飯の炊き方、味噌汁のつくり方、ボタンが取れた時のなおし方などなど・・・。


学校で学べないなら課外授業で!

研修棟で家庭科の授業があるそうです。
のぞいてみませんか。
10月12日はお試し授業だそうです。



2013年10月3日木曜日

9月議会反省の議運開催

議会運営委員会では、議会が終わると毎回反省会を行います。

毎回、たくさんの反省事項があり、議会ごとに様々なことが起こるのだと改めて
感じた次第です。

反省として挙がった事項をいくつか書いてみます。

 ①(私の一般質問だったのですが)市長答弁が後から訂正があった。
   内容は小型家電回収について開始時期の回答が違っていた。
   執行部内の連携(報告)の不徹底であり、大きな問題である。

 ②一般質問の通告と質問日の間が開きすぎている。

 ③NTT回線に問題があり中継ができなかった時間があった。

 ④議会中の議員の態度について執行部から指摘があった。

 ⑤不適切発言があり、質問途中で取り消しを行った。

などです。

①は私の一般質問中の出来事で、とっさの対応ができなかったことを
深く反省しています。



本題には関係ありませんが、鹿部交差点横に咲くひまわり
緑のまちづくりの方々のご努力によるものです


2013年10月1日火曜日

10月1日

10月になりました~っ!
うそでしょ、と言いたいくらい時の流れの速いこと。あと3か月ですよ、今年も。

10月といえば衣替えの季節で、学生は冬服に替えるころですが、今年はまだ
まだ半袖でないと暑いですね。

季節に関係なく、今日は議会編集委員会が開かれ、入稿の日でした。
入稿というのは、議会だよりのそれぞれの紙面の原稿を、印刷屋さんに出す
日です。
今日までに原稿を揃え、写真を揃えて、レイアウトを決めて出します。

今回で、10回目になるのにいまだにうまくいかないという情けなさ。反省!


10月1日と言えば一般質問で取り上げた小型家電の回収を開始する日です。
さて、回収ボックスは?と市役所ロビーを見まわしましたがありません。
ん!  確かに1日からということだったが、市役所でということだったけど・・・・。


ありました!
何と環境課のカウンター前!!
こんな回収方法とは思いもしませんでした。

環境課まで足を運ぶ人はなかなかいませんよ。
もっと回収しやすい場所、目につきやすい場所においていただきたいですね。

廃油の回収もそうですが、ひっそりとやるものではないでしょう。

出す人が出しやすいように考えていただきたいと思います。