2013年8月31日土曜日

ソフトバンクホークス本拠地の誘致にかかる啓発活動

29日の議会全員協議会で、商工会、観光協会から表題の件について市へ
要望書が提出された事を受け、議会の対応について協議されました。

宮若市では1000万円かけて新聞広告を出しているとか、筑後市では、特別
委員会を立ち上げているなどの情報もありました。

誘致に反対する議員はいませんでしたが、土地確保などの大きな問題がある
中、多くの自治体が手を挙げている競争に、どこまで古賀ががんばれるのか
疑問があります。全員協議会では、全員の意向を確認したということに留まり
ました。

観光協会と商工会は、9月4日(水)、朝7:30~8:15、夕方18:00~18:45の
2回、駅頭において啓発チラシを配布する予定とのことです。
議会へも参加要請がありました






それにしても台風が来なくて何よりでした。



2013年8月28日水曜日

議会が始まります

■あす、29日から9月議会が始まります。
あすは、議案の上程が行われます。その後、全員協議会というものが開かれ
ソフトバンクへの誘致の件が協議される予定です。


■28日午前中、環境審議会を傍聴しました。
「環境基本計画」と「ごみ処理基本計画」の審議が行われました。平成26年
4月からスタートする両計画ですが、提案計画案は、全体の半分ぐらいしか
提示されておらず、来年度に間に合うのかしらと心配します。
委員長の指摘もありましたが、事業系のごみについては、実態調査も行わ
れていない状態。
環境問題は市民生活に密着した問題であり、また、地球規模で考えなくては
いけない大きな問題でもあります。

この先10年の計画です。日々進化していく環境行政なので、先を見越しながら
計画していただきたいと思います。


■私が参加しているMLに入った記事の紹介
http://mainichi.jp/journalism/listening/news/20130826org00m010002000c.html

脱原発についての小泉元首相の記事です。


■身近な記事紹介
グリーンパークの使用について。
バーベキュー広場が使えるようになったそうです。
http://www.city.koga.fukuoka.jp/news/d/1541


2013年8月26日月曜日

9月議会

8月29日から始まる第3回定例会に向けて、今日は、議会運営委員会が
開かれました。

会期日程、委員会の日程、一般質問の日程などが決まりました。

今議会は、決算審査をする議会ですので、会期も長く来月の26日まであります。

今回、決算の議案はもちろんですが、毎議会ごとに補正予算が提出され、他に
いくつか議案が出るというのが通常ですが、なんと今議会は決算、補正の他には
議案が1つだけという、めずらしい?議会です。

一般質問は、12名の議員が通告をしました。(下記参照)
1日に6人づつで2日間行います。

決算委員会も傍聴できます。ぜひ、傍聴にお越しください。


うれしい誕生日プレゼント
 

2013年8月24日土曜日

建築規制緩和

筵内地区は、市街化調整区域にのため建物の建築に制限があり、新しく人が
入ってくるということがあまりありません。
そのため、コミュニティの活力が低下していくという状況があります。
そこで、県の開発許可条例による区域指定をして、新たな建物や建て替えが
しやすくなる、いわゆる建築規制の緩和をするための説明会が開かれました。

筵内のほぼ全域が対象ですが、地権者の3分の2以上の同意がなければ
区域指定はなされません。

説明会場の都会館いっぱいに区民の方が参加。熱心に耳をかたむけてあり
ました。会場からは、区域の設定についてどのように決められたのか、現地の
状況が加味されてないのではないか、など質問があってました。

意向確認書提出は9月13日まで。



いろいろな現地説明会に参加して思うのですが、正確な情報が住民には
なかなか届いていない。そのために、最初は住民からの苦情が殺到。
いろいろ話していくうちに理解していくということがある。行政にとっては
大変しんどい作業かもしれないが、恐れずにどんどん市民の中に分け入り
話をしていくということを心がけてほしいと思う。

2013年8月22日木曜日

ソフトバンクホークスファーム本拠地に応募

先日から、ソフトバンクホークスが雁ノ巣にあるファーム本拠地球場を移転する
計画にあたり、用地を募集していることが話題に上っていますが、古賀市も手を
あげると決断したようです。
本日の議員連絡会において、市長より報告がありました。
詳細な説明はありませんでしたが、このことについては、この9月議会の一般
質問にも2人の議員が通告しています。

古賀市は、インターチェンジもあり、福岡市内にも近い距離にあります。
もし、うまくいけば町の活性化には大変有効と思います。


■募集要項
  利用可能面積:おおむね40,000~60,000平方メートル
            可能な限り分割がされてない土地


  立地条件   :「福岡ヤフオクドーム」をはじめとする既存球団施設からの
            移動にかかる所要時間及び土地へのアクセスの利便性

                高速道路の最寄ICから概ね20分圏内であること
                鉄道の最寄駅から交通手段が確保できること

  土地の状況 :造成済みまたは粗造成済みの平坦な更地


  土地利用可能期間:2015年を目処として竣工し、その後の数か月間
               の試用期間を経た後、2016年シーズンからの
               本格使用が見込まれること
               20年以上継続して利用可能な土地

  賃貸の可否  :賃貸契約が可能


本文には関係ありませんが、グリーンパークの噴水
宿理さんから送っていただいた写真です
涼しげでいいですよね

 
 

2013年8月20日火曜日

暑さ指数

連日の猛暑日。日本はいったいどうなっているんでしょう。

アイフォンで見た古賀市の気温は、35度。最高気温は37度とでていました。
福岡市でも観測史上最高の37.3度を記録したとあります。

雨もないので農家の方が、稲の穂が出る今時期、水がほしいが水がない。
川からポンプアップで水を引いているとのこと。


ネットで見つけた暑さのサイトに、防ごう熱中症というのがありました。

http://www3.nhk.or.jp/news/heatstroke/fukuoka.html

暑さ指標とは、環境省が、熱中症を予防する指標として用いられる、気温や湿度、
それに日光を浴びる量から算出した予報値です。屋外で行動する際の目安として、
5段階で示されます。

15時くらいがピーク。
31度以上は原則運動を中止しましょうと指針も出しています。

でも世の中には感心な人というかなんというか、この暑さの中、ランニングして
いる人がいますね。大丈夫かなと他人事ながら心配します。

立秋はとうに過ぎましたが、この調子で秋はくるのでしょうか。


今年は柿が豊作の年のようです。
秋が待ちどうしいですが・・・。




2013年8月17日土曜日

川端通り

福岡市博物館で開催中の「インカ帝国展」に行ってきました。
平日ならばいくらか少ないかと思いきや、すごい人でした。
5体のミイラの展示は圧巻です。
道具も何もないころの見事な石積み。人の力のすごさにあらためて感心します。




その帰りに用事があって、久しぶりに川端通りを歩きました。
最近はキャナルに続く道として、結構人通りが多い。
お盆時期でもあるからか、川端通りって、こんなに仏壇やさんが多かった
かしらと思うくらい、お仏壇屋さんが目につく。

仙台の七夕祭りのような飾りがぶらさがり、賑やかさを演出。
それを写真に収める外国の人と思われる方がけっこう多い。
私も習ってパチリ。

それにしてもこの暑いのに、まちにはけっこう人がいっぱい。
猛暑もなんのそのという感じです。
景気は上向いているのかな??

2013年8月14日水曜日

お盆

暑い、あつい、熱いお盆ですね。

お盆をネットで検索。
正式名称は「盂蘭盆会(読み:うらぼんえ)」。
先祖や亡くなった人たちが苦しむことなく、成仏してくれるようにと、子孫が、報恩や追善の供養をする期間を「お盆」と呼ぶ。特に、人が亡くなって49日法要が終わってから最初に迎えるお盆初盆(はつぼん)または新盆(しんぼん、にいぼん、あらぼん)と呼ぶ。家の門口や、お墓に白一色の提灯を立て、特に厚く供養する風習がある。

日ごろはご無沙汰している実家にお参りしました。
そこで、めずらしいお線香を見せてもらったので、頂いて帰り、さっそく我が家の仏壇にあげてみました。


南無大師遍照金剛先祖代々
 
 
お線香が燃えると「南無大師遍照金剛先祖代々」という文字が浮き出てくるのです。



2013年8月12日月曜日

特定健診

「今年の特定健診はもうお済ですか?」という夏バージョンのはがきで、
市役所からお便りが届きました。

健康への取り組みが社会保障にも影響することから、特定健診と介護予防と
いうのは重要な取り組みです。

古賀市も特定健診受診率向上を目指して、いろいろ工夫をしています。
たとえば、レディースデイを設けたりもしています。

このはがきもそうだと思いますが、効果はどうでしょうか。



先日の委員会の報告では、7月現在、昨年より200人ほど多く推移しています。

昨年は、入院していて、いろいろ検査も受けたのでパスしましたが、今年は
行かなくてはと思っています。
でも、この暑さ・・・。出足がにぶりますねえ。
今日も35度!


2013年8月7日水曜日

藤の木古墳

奈良の斑鳩町にある藤の木古墳の視察研修に行ってきました。
古賀市で馬具が出土したことで、今後の取り組みの参考にということで、国宝の
藤の木古墳がある斑鳩町を訪れました。

聖徳太子の文化と法隆寺がある斑鳩町。
人口28000人とこじんまりとしたまちでしたが、落ち着いた雰囲気でした。

古賀市で出土した物をはるかに超える、見事な馬具などが出土。
発掘当時は藤の木フィーバーと称されて大変話題になったということで、ご記憶が
ある方も多いと思います。
未盗掘のもので、金銅製の冠や履、筒形品などが埋葬当時の状態で、見事な
ものでした。

古墳近隣の方々に配慮した公開をしたり、古墳を再現して、最初の見学者には
車いすの方を招待するという、関係者の心配りに、藤の木古墳が町民みんなの
宝ものであるという意識が表れていて感激しました。
担当の学芸員さん、教育長のお人柄がにじみでた、心暖かなおもてなしでした。

朱塗りの家形石棺

竜や鳳凰や象といった文様が施された金銅製鞍金具

藤の木古墳


法隆寺

2013年8月5日月曜日

文教厚生委員会 教育部

5日、文教厚生委員会、教育部の所管事務調査を行いました。

生涯学習課からの文化芸術振興計画についてや「研修棟の建て替え及び
周辺施設整備」に関する報告などがありました。

文化芸術振興計画は現在、パブリックコメントを募集しています。
市役所、図書館、公民館で閲覧できますし、以下のアドレスでどうぞ。

http://www.city.koga.fukuoka.jp/uploads/files/master/last!.bunkaheijutu.sinkoukeikaku.
20130718_bunkano10nen.hyou.pdf

http://www.city.koga.fukuoka.jp/uploads/files/master/actionplan.20130718.pdf


「研修棟の建て替え及び周辺施設整備」については、アンケート調査が終わった
という報告があり、一般利用者から40件、継続利用者から89件、計129件の意見
があったそうです。
寄せられたご意見やご要望については、9月に公表するということです。


プロムナードコンサートは9月21日です
 

青少年問題協議会ではあいさつ運動を展開しています
(青少年育成課からの報告)

2013年8月4日日曜日

文教厚生委員会

2日、議会閉会中の所管事務調査がありました。
議会用語が並んで申し訳ありませんが、閉会中とは、定例会が行われて
いない時期ということで、所管事務調査とは、文教厚生委員会が所管する
福祉部、教育部が行っている事業について、その進捗状況を調査するものです。
閉会中にこういうことを行っている議会はめずらしく、古賀市議会の特徴と
いえます。

2日は、福祉部について行いました。
予防健診課からの報告で、自殺予防対策事業について、8月31日14時から
市民ゲートキーパー研修「自殺を防ぐために私たちができること」の開催が
案内されました。



家族コツコツ健康づくりでは、中学校や企業に出向いて、骨密度測定を
行うなど積極的に健康づくりに力を入れていることがわかりました。

その反面、私が一般質問で取り上げた、生きがいづくり「ゆい」の改善策
や、市民後見人制度に向けての取り組みなどは、まだまだ、手つかずの
状態のようで残念でした。

来週の5日には、教育部の調査を行います。


2013年8月3日土曜日

つながり広場登録団体交流会

3日、「登録団体、人材バンク・つながりサポーター登録者説明会、交流会」
というものがありました。
内容は、補助金等の活用について、「エコけん」の理事長の話があり、その後、
来年度から古賀市が導入する公募型補助金について、財政課から説明が
ありました。古賀市においては、市民活動への補助金について公募するなど
はじめてのことで、市の方の説明も受ける方の市民も戸惑いがあると感じました。

わからないことがいっぱい!聞きたいことがいっぱい!
一度きりの説明では不十分ではと思いました。

宗像市などは、市民活動を政策実施するための協働のパートナーと位置づけ、
早くから取り組みが行われています。協働の意識が、行政側にも市民側にも
きちんと根づいています。
古賀市は、やっとスタートラインの手前にスタンバイした状況です。
先進自治体の例を参考によりよい共働が進めばいいなと思います。

ちなみに、予算は500万円。上限50万円。募集期間は8月30日まで。
審査には、補助金審査委員会があたります。

補助金説明会のあとの交流会

2013年8月1日木曜日

8月1日

8月に突入!
日本一暑い福岡、7月の平均気温は30度、熱帯夜は28日間。
と、今日の夕刊にでていました。
最高気温は、23日の37.3度だそうです。日本じゃないですよねえ。


そんな暑い日は、食べ物もすぐ悪くなります。
きょうは、食品衛生月間キャンペーンということで、粕屋食品衛生協会
古賀支部のみなさんと議員、職員、交通安全協会の方々が市役所から
サンリブまで街頭パレード。サンリブでうちわなどを配布してキャンペーン。
14時から15時という最も暑い時間帯で、お客さんはまばらでした。

冷蔵庫に入れているからと安心してはいけません。
開け閉めが激しい時期。悪くなるのも早いなあ、と実感しています。

食中毒予防6つのポイントを見て、気を付けてください。