6月4日から平成25年第2回定例議会がはじまりますが、今日28日は議案書が配布されました。
・インフルエンザ対策本部条例
・子ども・子育て会議条例
・特定用途制限地域における建築物等の制限に関する条例
など、重要な条例が提出されています。
また、議員提案で、
・深夜花火規制条例
・議会基本条例
も提出されます。
一般質問は、昨日が通告締切の日で、9名の議員が提出しました。
私は4番目でしたので、13日午後一番の予定です。
次世代の育成についてと市民活動支援のための資金づくりの質問をします。
一般質問の日程は、13日、14日です。
2013年5月28日火曜日
2013年5月25日土曜日
小学校の運動会
2013年5月23日木曜日
議会基本条例
このタイトルで何回ブログを書いたでしょう。2年かけて議会基本条例等調査特別委員会を
やってきましたが、いよいよこの6月議会に提出します。提出すると言いながら、何回延期に
なったか!これ以上は延ばせないという覚悟で臨んでいますが、あすの23日と30日の
本委員会で特別委員会は終了予定です。
先日、執行部との協議が行われ、今日の小委員会でその報告がありました。
執行部(市長、副市長、総務部長)と特別委員会委員長、副委員長、議長、副議長の協議
の中で、市長が発言されたことは下記の通り。
1、第10条の市民生活に重要な影響を与える政策、計画、施策、事業等を含む議案が提出
されたときは、必要に応じて、その背景や、提案に至る経緯や、市民参加の有無などについて、
明らかにするように求めた条文中、業務が煩雑になるので、政策(下線部分)だけにしてほしい。
2、第12条の重要な計画等の議決のところで、「総合振興計画の基本構想及び基本計画の
策定及び変更」となっている。この条文を削除してほしい。
3、第16条議会事務局体制の条文中、「議会事務局の体制強化」とあるのを、「体制の充実」
としてほしい。
以上3点の要望があったそうです。
以上の報告から思うに、執行部は、二元代表制ということの認識に乏しい。
まるで、議会を市長部局の一部の組織と勘違いしてあるようで、とんでもない話です。
やってきましたが、いよいよこの6月議会に提出します。提出すると言いながら、何回延期に
なったか!これ以上は延ばせないという覚悟で臨んでいますが、あすの23日と30日の
本委員会で特別委員会は終了予定です。
先日、執行部との協議が行われ、今日の小委員会でその報告がありました。
執行部(市長、副市長、総務部長)と特別委員会委員長、副委員長、議長、副議長の協議
の中で、市長が発言されたことは下記の通り。
1、第10条の市民生活に重要な影響を与える政策、計画、施策、事業等を含む議案が提出
されたときは、必要に応じて、その背景や、提案に至る経緯や、市民参加の有無などについて、
明らかにするように求めた条文中、業務が煩雑になるので、政策(下線部分)だけにしてほしい。
2、第12条の重要な計画等の議決のところで、「総合振興計画の基本構想及び基本計画の
策定及び変更」となっている。この条文を削除してほしい。
3、第16条議会事務局体制の条文中、「議会事務局の体制強化」とあるのを、「体制の充実」
としてほしい。
以上3点の要望があったそうです。
以上の報告から思うに、執行部は、二元代表制ということの認識に乏しい。
まるで、議会を市長部局の一部の組織と勘違いしてあるようで、とんでもない話です。
2013年5月22日水曜日
千の風の贈り物
一挙に夏が来たような暑さになりました。
つよい陽ざしは要注意!
CO2削減と、節電対策としてグリーンカーテンの取り組みが広がっています。
古賀市でも先月、100組の募集をしましたので、市内のあちこちでゴーヤのカーテンが
見られるのではないでしょうか。
さわやかな季節にさわやかな音色を聴きに出かけませんか。
5月24日(金)、邦楽チャリティコンサート「千の風の贈り物」が迫ってきました。
全席指定です。お早目にどうぞ!
2013年5月18日土曜日
農業女性との意見交換会/運動会
17日夜、農に業女性の方々と女性議員と意見交換会をしました。
古賀市農業女性活動促進事業推進協議会のメンバー15名と農業委員さん2名、それに
農村加工所「まんま実~や」のみなさんと、女性議員5名との意見交換会でした。
農業委員や農業女性の活動の報告、「まんま実~や」の状況などを聞かせていただきました。
「元気おばちゃん支援事業」に応募され活動されている方から、大変助かっている、今後も
継続を。女性農業委員ができたことはとても良い。「こすもす広場」への出荷は生きがいに
なっている。自分の名前の通帳にお金が入るということはとてもうれしいこと。給食に地元
の野菜をと思って作っているが、古賀市はセンター方式なのでなかなか使ってもらえなくて
残念。新宮町では喜んで使ってもらっている。などなど、たくさんの意見交換ができました。
お土産をたくさんいただきました。ありがとうございました。
18日、土曜日は古賀市内の中学校の運動会でした。
古賀中学校と東中学校へ行ってきました。
古賀市農業女性活動促進事業推進協議会のメンバー15名と農業委員さん2名、それに
農村加工所「まんま実~や」のみなさんと、女性議員5名との意見交換会でした。
農業委員や農業女性の活動の報告、「まんま実~や」の状況などを聞かせていただきました。
「元気おばちゃん支援事業」に応募され活動されている方から、大変助かっている、今後も
継続を。女性農業委員ができたことはとても良い。「こすもす広場」への出荷は生きがいに
なっている。自分の名前の通帳にお金が入るということはとてもうれしいこと。給食に地元
の野菜をと思って作っているが、古賀市はセンター方式なのでなかなか使ってもらえなくて
残念。新宮町では喜んで使ってもらっている。などなど、たくさんの意見交換ができました。
お土産をたくさんいただきました。ありがとうございました。
18日、土曜日は古賀市内の中学校の運動会でした。
古賀中学校と東中学校へ行ってきました。
先生も一緒にがんばっています |
2013年5月15日水曜日
2013年5月12日日曜日
育林行動の日
登録:
投稿 (Atom)