選挙が終わって、後片付けに走り回っているうちに、ふと気が付くとなんと、世の中はゴールデンウィークに突入しているではありませんか。
そうなんだ、きょうは29日。早い人は先週から連休に入っているかも。
中学生は運動会の練習でしょう、体操服姿で帰宅してます。
もう5月!です。
3月、4月はどこか別世界にいたような気分です。
今やっと現実の世界に戻った感じで・・・。
12日には新しい議員の連絡会、19日は議長を決める初議会です。
それが終わるとすぐに6月議会が待っています。
また、めまぐるしい4年間が始まろうとしています。
12日までしばしの休息を・・・、いえいえ、片付けがいっぱい溜っています。
そんな現実の中、癒してくれるのはお祝いに頂いた花々。特にバラの花束には感激。大量のバラを飾って…、というのが私のささやかな念願でしたので、嬉しいことがひとつ叶いました。
みなさまのあたたかいお気持ちに感謝。
2015年4月29日水曜日
2015年4月27日月曜日
当選
2015年4月24日金曜日
残り2日
選挙も終盤に入りました。
選挙カー22台が走り回るのは、市民にとってはどうなのか、と考えると、迷惑な部分も多いのではないだろうか。
現に、ある地域からは、選挙カーの連呼を控えてほしいという要望がありました。
昔ながらの選挙スタイルはどうなのか、一度じっくり考える必要があるのではないか、と思います。
選挙が始まる前に、車走らせるのはやめようかと提案したら、「そんなばかな!」という意見が返ってきました。
選挙といえば、選挙カー。みんなの意識です。
走っていて、周りにずいぶん迷惑をおかけしていると感じるときがあります。
と言いながらも今回も選挙カーで市内を駆け巡りました。
そして、ほんとに何十年ぶりかという懐かしい方に巡り合い、お世話になっている方に久しぶりにお会いし、知らない方にご意見を頂いたり、古賀市の街の変化をみることができたなど、いっぱいいいことがありました。
う~ん、やっぱり車を走らせる意義はある?
古賀市の素晴らしい自然はやっぱりいい!誇れる景観です。
それから、新しい住宅がほんとにたくさん増えています。ということは、新しく古賀市に入ってきた方がたくさんいるということでしょうか。ありがたい。
子育て世代が安心して暮らせるまちづくりに努力していきます。
選挙カー22台が走り回るのは、市民にとってはどうなのか、と考えると、迷惑な部分も多いのではないだろうか。
現に、ある地域からは、選挙カーの連呼を控えてほしいという要望がありました。
昔ながらの選挙スタイルはどうなのか、一度じっくり考える必要があるのではないか、と思います。
選挙が始まる前に、車走らせるのはやめようかと提案したら、「そんなばかな!」という意見が返ってきました。
選挙といえば、選挙カー。みんなの意識です。
走っていて、周りにずいぶん迷惑をおかけしていると感じるときがあります。
と言いながらも今回も選挙カーで市内を駆け巡りました。
そして、ほんとに何十年ぶりかという懐かしい方に巡り合い、お世話になっている方に久しぶりにお会いし、知らない方にご意見を頂いたり、古賀市の街の変化をみることができたなど、いっぱいいいことがありました。
う~ん、やっぱり車を走らせる意義はある?
古賀市の素晴らしい自然はやっぱりいい!誇れる景観です。
それから、新しい住宅がほんとにたくさん増えています。ということは、新しく古賀市に入ってきた方がたくさんいるということでしょうか。ありがたい。
子育て世代が安心して暮らせるまちづくりに努力していきます。
2015年4月23日木曜日
5日目
23日、選挙も後半に入りました。
選挙広報の配布がされていますが、遅れているところもあるようです。
期日前投票に行く人には間に合ってないかもしれません。
選挙割というのがされているようです。投票率が上がるといいですが。
でも、割引が目当てでは動機が?
感心をもってもらうきっかけにはなるかもしれません。
今日は、花見のサロン活動をされているところにおじゃましました。
いろんな話を聞く中で、宗像市から古賀市に引っ越してきたが、古賀は税金は高いし、福祉政策はいまいち。
これからどんどん高齢となり、年金暮らしの中、年金は減る一方では、生活が苦しい。住んでよかったと思えるようにならないのか、とご意見をいただいた。
税金については厳しいでしょうが、福祉政策は工夫次第で充実できるのではないでしょうか。
超高齢社会になりました。社協と連携して地域福祉の充実が急がれます。
選挙広報の配布がされていますが、遅れているところもあるようです。
期日前投票に行く人には間に合ってないかもしれません。
選挙割というのがされているようです。投票率が上がるといいですが。
でも、割引が目当てでは動機が?
感心をもってもらうきっかけにはなるかもしれません。
今日は、花見のサロン活動をされているところにおじゃましました。
いろんな話を聞く中で、宗像市から古賀市に引っ越してきたが、古賀は税金は高いし、福祉政策はいまいち。
これからどんどん高齢となり、年金暮らしの中、年金は減る一方では、生活が苦しい。住んでよかったと思えるようにならないのか、とご意見をいただいた。
税金については厳しいでしょうが、福祉政策は工夫次第で充実できるのではないでしょうか。
超高齢社会になりました。社協と連携して地域福祉の充実が急がれます。
![]() |
この時期いろんな花が見事で、しばし疲れを忘れます |
2015年4月22日水曜日
選挙4日目
やっと、いいお天気になり、昼間はあったかい一日でした。
選挙戦も中盤。
昨日は、何十年ぶりというなつかしいお顔にも出会え、うれしい一日でした。
古賀団地の中を廻ると、中川の清掃活動を地域の方がされていました。
自治会の自主活動ということでした。ありがたいことです。
松林も浜も川も森も、市民の自主的な活動で環境が保全されています。
地域の公民館で健康づくりの体操があっているところにおじゃましました。
私より少し年配の方々でしたが、みなさん、元気よくはつらつとされていました。
高齢化が進んだ今、地域の公民館をこうして活用し、みなさんがつながり、支え合っていくことが大切になってきます。
外出し、人と交わり、健康で長生きできることが大事です。
阿部友子は地域福祉の充実に力を入れたいと考えます。
天神地域で階段に手すりがほしいという高齢者のお話を伺いました。
確かに、高齢者の上り下りには手すりが必要と思えるところでした。
階段を考えた方、工事をしたかたは、きっとお若い方だったのではないでしょうか。
若い方では気が付かないところです。
選挙戦も中盤。
昨日は、何十年ぶりというなつかしいお顔にも出会え、うれしい一日でした。
古賀団地の中を廻ると、中川の清掃活動を地域の方がされていました。
自治会の自主活動ということでした。ありがたいことです。
松林も浜も川も森も、市民の自主的な活動で環境が保全されています。
地域の公民館で健康づくりの体操があっているところにおじゃましました。
私より少し年配の方々でしたが、みなさん、元気よくはつらつとされていました。
高齢化が進んだ今、地域の公民館をこうして活用し、みなさんがつながり、支え合っていくことが大切になってきます。
外出し、人と交わり、健康で長生きできることが大事です。
阿部友子は地域福祉の充実に力を入れたいと考えます。
天神地域で階段に手すりがほしいという高齢者のお話を伺いました。
確かに、高齢者の上り下りには手すりが必要と思えるところでした。
階段を考えた方、工事をしたかたは、きっとお若い方だったのではないでしょうか。
若い方では気が付かないところです。
2015年4月21日火曜日
4月20日
肌寒い一日でした。
市内のあちこちを回りながら、空家が多いことに気が付きます。
古賀市は今年度空家対策に着手します。
それと同時に新築の住宅もたくさん見ます。若い世代が住んであり、子どもも遊んでいます。うれしいことです。
子育て支援に力を入れて、若い世代に古賀市に住んでいただきたいものです。
古賀市は待機児童ゼロを掲げています。
阿部友子は、子育て支援、特に生まれてすぐからの子育てが大事と考えています。
子ども・子育て支援事業計画が策定されましたが、これからも子育て支援事業を注視していきたいと考えます。
市内のあちこちを回りながら、空家が多いことに気が付きます。
古賀市は今年度空家対策に着手します。
それと同時に新築の住宅もたくさん見ます。若い世代が住んであり、子どもも遊んでいます。うれしいことです。
子育て支援に力を入れて、若い世代に古賀市に住んでいただきたいものです。
古賀市は待機児童ゼロを掲げています。
阿部友子は、子育て支援、特に生まれてすぐからの子育てが大事と考えています。
子ども・子育て支援事業計画が策定されましたが、これからも子育て支援事業を注視していきたいと考えます。
2015年4月19日日曜日
古賀市議選スタート
4月19日、日曜日。
古賀市議会選挙が始まりました。
阿部は4度めの挑戦。3期をめざしてがんばります。
今期は、議会改革を進めることができた議会でしたが、まだまだ、十分ではありません。引き続き、開かれた議会をめざし努力する必要があります。
若い世代の暮らしが厳しい現状があります。子育て支援を充実させて、未来を担うこどもたちの育ちを考えたいと思います。
生まれ育った古賀市のために、今一度全力でがんばります。
あいにくの雨でしたが、決して雨に負けることなく、たくさんの方々の支援のおかげで、元気にスタートを切ることができました。
1週間よろしくお願いいたします。
古賀市議会選挙が始まりました。
阿部は4度めの挑戦。3期をめざしてがんばります。
今期は、議会改革を進めることができた議会でしたが、まだまだ、十分ではありません。引き続き、開かれた議会をめざし努力する必要があります。
若い世代の暮らしが厳しい現状があります。子育て支援を充実させて、未来を担うこどもたちの育ちを考えたいと思います。
生まれ育った古賀市のために、今一度全力でがんばります。
あいにくの雨でしたが、決して雨に負けることなく、たくさんの方々の支援のおかげで、元気にスタートを切ることができました。
1週間よろしくお願いいたします。
![]() |
支援者から届いた千羽鶴 ありがとうございました |
![]() |
私のイメージからカラーの黄色のばら とても豪華です |
2015年4月2日木曜日
登録:
投稿 (Atom)